長崎県佐世保市 松円幼稚園さんでナーサリーコーチング研修

コーチングコミュニケーションで広がる人間関係

【日々の何気ないコミュニケーションの傾向を知る】

長崎県佐世保市

松円幼稚園様での

ナーサリーコーチング研修が2日間ありました。

コミュニケーションを体系的に学ぶことで

日頃何気なく

子どもたち、保護者さん、同僚の先生と取っているコミュニケーション(関わり)に

どんな傾向があるかに気付くことができます。 

 

 

例えば

子どもたちが楽しめているかを第一に考えたコミュニケーションを意識しているな

保護者さんの1日を労う関わりを意識しているな

効率良く仕事ができる人として見られるようなコミュニケーションで関係性を作っているな

など

お一人お一人が大事にしているコミュニケーションを他の方々と話をしていく中で気付いていくこともたくさんあります。

 

 

また、

どのように『言葉』が生まれているか

ということを理解することで

自分が発したことに対して

どうして今この言葉を発したのかな

こんな思い込みや決めつけを持っていたな

この思い込みは手放してもいいかもな

言葉を発したときどんな気持ちだったかな

今はちょっとガッカリした気持ちを引きずって言葉を発してしまったな

相手に上手く伝わらなかったかもしれないからもう一度話してみようかな

今の言葉が相手にどう影響したかな

もしかしたら決めつけた言い方をしてしまったかもな

次は相手の思いを聞くことを意識してみよう

など

考えやすくなります。

そうすると

コミュニケーションで悩みすぎることが減り

こうしてみよう!これだとどうかな!

と自分で自分のコミュニケーションを変化させていくことができ、

結果、人との関係性にも変化が出てきます。

 

 

これは

自分が発したことだけでなく

逆に相手が発したことに対しても

どうして今この言葉を発したのかな

こういう思い込みがもしかしたらあったのかもしれないな

何か私が気付けていない大事にしていることがあるかもしれないし、聞いてみよう!

どんな気持ちで発したのかな

もしかしたらプライベートで何かあったのかな

もっと相手を知るために、普段の話を私からしてみようかな

あの言葉は周りにどう影響したかな

本当に伝えたいことが他にもあったかもしれないからもう一度聞いてみようかな

など

考えやすくなります。

 

 

自分のコミュニケーションを知り

相手のコミュニケーションを意識できれば

自然と

それまでのコミュニケーションや関係性とは違うものが生まれているのです。

 

 

今回の研修でも

皆さんが目指しているところは

様々な方々とのコミュニケーションの幅を広げたい

というところでした。

つまり

様々な方々と関係性を築きたい

というところでもあるかと思います。

 

 

先生という職業は

幅広い年齢層の方々とコミュニケーションを取り関係性を築いていく職業だと思います。

だからこそ

こうしてコミュニケーションを体系的に学ぶことに意識を向けてくださる方々が増えると

お互いを思い合える

コミュニケーションや関係性が広がっていき

子どもたちを取り巻く環境が

居心地の良い環境になっていくのだろうなと想像しています。

 

 

本日の皆さんのご感想をお聞きし、

早速日常で、研修中に見つけたことを意識してくださるのだろうなと

ニヤニヤしてしまいました。

人と人との繋がりを大切にし

お互いを大切にし合える人たちがますます増えていきますように。

 

 

先生方

ありがとうございました。

松円幼稚園さんのHPです。

http://www.shouen.ed.jp/nurserycoaching/

 

新しい先生方と(^^)